ウクライナの戦況が悪化するほど、世界中のキワニアンからの寄付が集まります。
文:ヨーゼフ=ピーター· シャッハーマイヤー(国際キワニスヨーロッパ会長)
オーストリア地区は、キワニスのモットーである「世界の子ども達に奉仕する」を最高の状態で貫いています。ガバナーのゲルノット·ウンターフルトナーと次期ガバナーのフランツ·ナゲルセダーの指揮により、地区は、ウクライナ国民に的を絞った支援をしています。
多くのキワニアンが各々の友人、家族、クラブ会員のネットワーク内で寄付を募り、€35万以上の支援品が既にウクライナの国境に運ばれています。キワニスクラブは€15万以上になる品物を集めました。
キワニス·チャリティー財団への多くの寄付は、キワニス会員を含め多くの寄付者により行われ、緊急に必要な救済品を無数に購入することができました。もちろん、多くの現物寄付もありました。大きな企業は、購入時に注文以上の商品をパレットに積むことで、企業の献身的な姿勢を示してくれました。
おそらく、一番感動的な寄与は、ガバナーであるゲルノットとAGRANA Stärke GmbHによるものかもしれません。この会社は赤ちゃんと2~4歳の子どものために31パレット分の無料の食料を寄付しただけではなく、セールスマネージャーを含むスタッフが、言われるまでもなく、ウクライナ語の説明ラベルを1つ1つに張り付けました。その数、15,000缶です!
リンツ·キワニスクラブの会員であるディートマー·フロイデンターラーは、自分の運送会社を使って無料で全ての運送を請け負いました。4つの荷物はルーマニアに、1つの荷物はスロバキアに送られました。現地のクラブの熱心なサポートにより、寄付は整理され、梱包し直され、必要な人達(公式難民キャンプ、登録センターや援助施設など)に確実に届けられました。また、非常に大きなリスクにもかかわらず、ウクライナやモルドバの危機管理センターへ輸送がありました。
寄付の種類は幅広く、全てを置いて非難してきた難民や、ロシアの攻撃により全てを破壊された難民に対応していました。オーストリア地区は、衛生用品(シャワージェル、シャンプー、歯ブラシ、歯磨き粉、生理用品)、赤ちゃんと2~4歳の子どもの食べ物、ミネラルウォーター、衣類、常温保存可能食品、充電器、非常発電機、おむつ、粉末洗剤や液体洗剤、毛布、寝具、タオル、家具(ベッド、椅子やテーブル)などを届けました。
今のところ、このプロジェクトは大成功です。また、終戦が見えない中、継続的に行うつもりです。
大勢の素晴らしい支援と企業の尽力なしでは、オーストリア地区のキワニアンは、決して成しえることはできなかったでしょう。
全ての寄付と尽力に感謝します。(敬称略)